この4月から環境が大きく変わった方、
心や身体の調子はいかがでしょうか?
特に新しく学校に入学したり、新しい会社に入社して、引っ越し・一人暮らしを始めた人は、炊事や洗濯などあれもこれも自分一人でやらなければならず、大変だったと思います。
4月中はなんとか新しい環境に馴染もうと気を張っているので大丈夫なのですが、ゴールデンウィークに入リ休みが続くと、、今まで張り詰めていた緊張の糸が急にほどけます。
そんな時に出やすいのが、いわゆる五月病です。
五月病とは正式な病気の名称ではないのですが、次のような症状が見られる場合はその可能性があるかもしれません。
五月病チェックテストダウンロード版(PDF)はこちら
※チェックボックスにチェックを入れてお答えください。
いかがでしたか?
例えば凄く忙しく何かに取り組んでいた時、それが終わるとしばらく何もしたくない・・・という位無気力になること、あるかと思います。
五月病はこういった時期的な要素も関係しているため、あてはまる症状が多くても一過性のものである場合もあります。
無理をしたり焦らないことが大切ですが、ただ新しい環境に馴染めていなかったり、4月からストレスを感じることが多かった場合には注意が必要です。
そういった場合は早めにどなたか信頼出来る人に相談したり、カウンセラーや専門医を受診しましょう。
症状が重い場合は専門医の指示に従っていただくことが何より大切です。
うつ病の症状 予防と改善
また現在特に何も問題がなく健康な方は、5月病を予防するために、ゴールデンウィーク中の過ごし方に気をつけることも大切です。
五月病は連休で生活のリズムが乱れる影響も大きいため、出来るだけ規則正しい生活習慣を心がけることも大切です。
連休は休息して疲れをとったら、楽しいことをしたり、仲の良い友達や家族と会ってリフレッシュしておきましょう。
身体を動かしたり、適度に運動することも大切です。
その逆に以下のような過ごし方はあまりおススメ出来ません。
・連休中ずっと家に引きこもる
・人と全く会わない
・ゴロゴロしてばかり
・太陽に当たらない
・運動をしない
など
おまけになりますが、例えばスポーツトレーニングなど、毎日続けているとそれ程苦痛がないのですが、しばらく休んで久しぶりに行ったりすると、とても辛かったりします。
同じように、仕事や学校に行くのも長い休みの後は普段以上に苦痛を感じやすくなるものです。
前向きに仕事や学業に取り組むために、長期休暇の時などは、仕事や学校の始まる少なくとも数日前あたりからジョギングをするなどして、心身を引き締めることも大切です。
もちろん、ご自分の心や身体の状態を見ながら無理のない範囲で行なってください。
日本心理教育コンサルティング
社会人としての適性診断 就職対策テスト
楽しく学ぶ ストレス解消講座・研修のご案内
受験生のためのメンタルケア・トレーニング
心を育てる心理学講義 心理教育プログラム
心理学を活用した就職対策講座
開発的カウンセリング