受験生のみなさん!
次のようなことはあてはまりませんか?
もしも・・・このような状態になってしまったら、、、
これまで一生懸命してきた努力が・・・台無しになってしまいます。。
あなたはメンタルが弱い?!豆腐メンタルチェック(PDF)
大学受験や高校受験・資格受験に合格するためには、一生懸命勉強を行うことが勿論大切ですが、本番でその成果・実力を発揮するためには・・・
日頃から自分自身の心のケアや、やる気を高めたり、あがりや緊張・本場に強くなる心のトレーニング「メンタルトレーニング」を行っておくことも大変重要なのです。
この講座では専門の心理カウンセラーであり、メンタルトレーナーが、皆様が受験本番で実力を発揮出来るよう、プレッシャーやあがり・緊張やストレスをコントロールをする方法だけでなく、記憶力・集中力を高める方法など、受験に役立つ様々な知識と方法を実際に様々なワークを行いながら楽しくお伝えしていきます。
頭を良くする!脳トレチャンネル(YouTube)
※神奈川県立大船高新聞第94号に受験生向けのメンタルトレーニングについての日本心理教育コンサルティングの記事が特集されました。
※学校新聞などの取材もお気軽にお問合せください。
※埼玉県立越谷北高校新聞様 ストレスチェック協力
※京都橘高等学校特別進学コース様などで講座導入いただいております。 他
第7章に読書力・学習力を高める方法論提供した専門講師のセミナーが受講出来ます。
主な講義実績 日本心理教育コンサルティングオフィシャルサイト
ストレスチェックのご利用はこちら
心を強くする方法 日本心理教育コンサルティングオフィシャルサイト
受講生の声 日本心理教育コンサルティングオフィシャルサイト
■第1時間 あなたは本番プレッシャーに強い? プレッシャーテストと性格分析
緊張状態で本来の実力が発揮出来るかプレッシャーに強いタイプかどうか、プレッシャーに弱くなる心理的原因を分析していきます。
●プレッシャー耐性診断
●心拍数の測定
●僅かなストレスで心身に変化が出る?!
●本番で頭が真っ白になる人・体調を崩す人
●プレッシャーのかかる状況下で能力が発揮できるか、ミスが続発するか、実験テスト
●ストレスやプレッシャーの影響を受けやすい性格を専門ツールにより分析
●TA(Transactional Analysis)エゴグラムによる性格分析
●タイプ別ストレス時に生じやすい問題点
●本番に弱い人・強い人 改善点
●エゴグラムとストレス
●失敗した際の思考の傾向分析
●エゴグラムパターン分析
●人は変われる〜性格改善の基礎的方法
■第2時間 プレッシャーの仕組みを理解し、セルフコントロールを身につけよう
●ストレス・プレッシャーの基本性質・仕組みを理解
●イメージの実験
●本番で成功する人、失敗する人違いは何?!
●モチベーション、やる気を高めるには?!
●緊張への基礎的対処方法
●プレッシャーに強くなるセルフコントロール
●勉強だけに偏るとメンタルが弱くなる?!
●緊張状態で平常心を保つ、精神統一の手法
●集中力を高める焦点固定法
●呼吸で心を落ち着ける方法
●インスタント禅
●やる気を高めるサイキングアップ
●あがりを防ぐセルフコントロール
●ゾーン(最高の集中状態)に近づき、最高のパフォーマンスを発揮する方法
●メンタルが強い人・勝つ人が毎日実践していること
●メンタルを鍛える日常生活のポイント
■第3・4時間 受験に勝つ・記憶力の高め方・効率の良い学習方法
頭(脳)の働きや記憶力は精神状態や考え方によって大きく変化します。脳の働きを高め、コントロールするトレーニングを行います。
●記憶のしくみを理解しよう
●記憶力テスト 実験!
●覚えられないのは正常?!
●なぜAは覚えられてBは覚えられない?
●覚えられないのは記憶力の問題以外に理由がある?!
●脳のしくみを理解すれば覚えられる
●記憶力を高める簡単脳トレ
●記憶力を高める簡単トレーニング
●好きなことはなぜ覚えられる?
●顔を覚えられる人・覚えられない人、その違いは?!
●顔は覚えているが、名前が思い出せないのはここが原因
●覚えられないのは教科書が原因?!
●メンタル・心の状態でも記憶力は変わる
●こうすれば誰でも1発で覚えられる!!
●記憶術の基礎を身につけよう
●記憶術は怪しい?
●人間は実は多くの情報を記憶している
●きっかけがあれば思い出せる
●この3つをおさえれば必ず覚えられる 記憶の3ステップ
●身につく勉強方法、身にならない勉強方法
●メンタルブロックを解消する
※進行の具合などで若干順序や内容が変動、省略される場合がございます。予めご了承ください。
※ご希望により内容を追加変更調整可能です。
■オプション講座 下記メニューの中からご希望の内容を追加いただけます
日本心理教育コンサルティング
■第1回〜第8回 脳と心の働きを高める基礎トレーニング
第1回 メンタルトレーニングの基礎を身につけよう〜プレッシャー耐性力のテスト〜
第2回 できないという思い込みを捨てよう 〜メンタルブロックの打破〜
第3回 全脳を活性化するトレーニング
第4回 読む速度をアップさせよう 〜基礎的情報処理能力の訓練〜
第5回 聴力・集中力を開発しよう
第6回 語彙力を高めよう
第7回 見るスピードをアップしよう 〜眼球運動の活性化〜
第8回 スランプの克服方法をマスターしよう
■第9回〜第15回 読むスピードをアップさせよう
第9回 素早く情報を読み取る力を鍛えよう 〜DVA動体視力の開発〜
第10回 視野を広げよう 識幅拡大訓練−1
第11回 視野を広げよう 識幅拡大訓練−2
第12回 理解力を高めるには? −1 〜認識速度の訓練〜
第13回 理解力を高めるには? −2 〜理解・構築〜
第14回 情報をまとめて見る力を鍛えよう 〜パターン認識〜
第15回 情報をまとめて理解しよう 〜並列処理訓練〜
■第16回〜第25回 記憶力を良くしよう 記憶の技術をマスター
第16回 記憶力を良くするにはどうしたら良いの? 基礎訓練−1
第17回 記憶力を良くするにはどうしたら良いの? 基礎訓練―2
第18回 記憶力をよくするにはどうしたら良いの? −3 〜イメージ法〜
第19回 記憶力を良くするにはどうしたら良いの? −4 〜大脳辺縁系の訓練
第20回 記憶する技術をマスターしよう 記憶術−1 〜リンク法〜
第21回 記憶する技術をマスターしよう 記憶術−2 〜ペグ法〜
第22回 記憶する技術をマスターしよう 記憶術−3 〜Loci system〜
第23回 記憶する技術をマスターしよう 記憶術−4 〜First letter〜
第24回 記憶する技術をマスターしよう 記憶術−5 〜phonetic ・・〜
第25回 ここまでやれば絶対覚えられる 記憶術まとめ
■第26回〜第35回 もっと見る力を高めよう 視覚系の開発
第26回 読み取りたい情報にフォーカスする力を高めよう 〜毛様体訓練〜
第27回 目の調節機能を高めよう 〜レンズ装用法〜
第28回 空間認識力を高めよう
第29回 両眼の連携を高め情報処理能力を高めよう 〜DP開発〜
第30回 瞬間的に情報を読み取る力を高めよう 〜VRTの開発〜
第31回 一目で間違い探しができるようになろう 〜視野と脳〜
第32回 読みとった情報を素早く脳に伝えよう 〜目と手の協応訓練〜
第33回 識幅・周辺視力をもっと広げよう 〜両眼視3つの訓練〜
第34回 情報をしっかり見る力を鍛えよう 〜運動指標追跡能力〜
第35回 心眼を開発しよう 〜メンタルローテーション〜
■第36回〜第40回 もっと脳の働きを高めよう
第36回 脳の老化を調べてみよう 〜老化の確認テストと予防法〜
第37回 聴覚から右脳と集中力を鍛えよう 〜音の識別〜
第38回 指先から脳を鍛えよう 〜運動野の活性化〜
第39回 脳に情報を伝える力を高めよう 〜感覚活性トレーニング〜
第40回 語彙力を増やそう−2
■第41回〜第45回 より高度な情報処理にチャレンジしよう
第41回 音読をとった読書にチャレンジしよう 〜視覚による読書へ〜
第42回 同時に複数のことをやってみよう −1 〜意識の分散〜
第43回 同時に複数の情報を処理しよう〜 −2 〜コーディネーション〜
第44回 潜在脳力を活性化しよう 〜潜在脳の活性化〜
第45回 思い出す力を高めよう 〜想起力の開発〜
■第46回〜第50回 セルフコントロールをマスターして最高の能力を発揮しよう
第46回 自己分析から発達した脳や今後のトレーニングを考えよう 〜TA〜
第47回 意欲・モチベーションを開発しよう
第48回 集中力を開発しよう
第49回 気持ちの切り替えが素早くできるようになろう 〜スイッチング〜
第50回 セルフコントロールをマスターしよう