本文へスキップ

キャリア・教育・メンタルサポート 日本心理教育コンサルティング

キャリア開発・メンタルヘルスカウンセリング・就職対策講座

おもしろ心理テスト・速読 他

ムカつく後輩・困った後輩診断テスト!psychology test

ムカつく後輩・困った後輩タイプ診断テスト おもしろ心理チェック 無料

ムカつく後輩診断

あなたの周りにはムカつく後輩君・困った後輩君いませんか?

周囲を悩ませたり、イラッとさせる後輩君の特徴をチェックテストにしてみました。

タイプ別の簡単な接し方・対応方法から上級編の接し方のアドバイスもまとめてありますので、参考にしてみてください。

(後輩の立場にいる人は自分がムカつく後輩・困った後輩になっていないか確認の意味で行って見るのも良いかもしれません)


社会人としての適性診断(ダウンロード版PDFはこちら)

あなたはメンタルが弱い?!豆腐メンタルチェック(PDF)


ムカつく後輩・困った後輩診断 心理チェック 日本心理教育コンサルティング

※チェックボックスにチェックを入れてください。

01.注意されると睨んだり、舌打ちをする
02.いちいち反論したり逆らう
03.「はい、はい」と適当な返事をする
04.感情がすぐ顔に出る

05.挨拶が出来ない
06.タメ口(敬語が使えない)
07.無断欠席・遅刻が多い
08.「そうっすね」「あざーす」「マジすか」といった言葉を使う

09.準備・片づけなど言われないと動かない
10.練習中おしゃべりしたり、スマホをいじっている
11.ダラダラ動いたり、最低限の練習しかしない
12.時間になるととっとと帰る

13.目を見て話せない
14.自分から質問出来ない・会話に入れない
15.ちょっと注意すると落ち込んだり泣いてしまう
16.声が小さい

17.メイクや髪型・服装をやたら気にしている
18.好きな先輩とそうでない人との態度の違いがあからさま
19.練習・仕事はうわの空
20.異性としか関わろうとしない

21.先輩そんなことも出来ないんっすか?と言って来る
22.上から目線でアドバイスしてくる
23.出来る人間は後輩でも雑用はしなくて良いと思っている
24.実際に能力が高く先生に一目置かれている



※お疲れ様でした。
※診断結果は4問ごとのチェックの数を数えてください。
※01〜04 05〜08 09〜12 13〜16 17〜20 21〜24

動体視力テスト(YouTube)

人から嫌われる話の聞き方診断テスト(YouTube)

診断結果 ムカつく後輩・困った後輩タイプ別簡単な接し方・対応方法

診断結果 
問01〜04
反抗タイプ
チェック4つ かなりの困った後輩君
チェック3つ なかなか困った後輩君
チェック2つ ちょっと困った後輩君
※「うざい」「ムカつく」が口癖で注意をするほど反抗するタイプです。ガツンと怒ってみるもの一つの方法ですが、下手をするとその後完無視をされる可能性が高くなります。人に指図をされるのが嫌いなタイプなので、自分で良い所悪い所を考えて動くように伝えていくのが良いでしょう。ページ下部の上級編の接し方も参考にしてみてください。
診断結果 
問05〜08
しつけ不充分タイプ
チェック4つ かなりの困った後輩君
チェック3つ なかなか困った後輩君
チェック2つ ちょっと困った後輩君
※あいさつ・言葉づかい・連絡など基本的なことが出来ていないタイプです。ただ、このタイプは悪気がある訳ではなく単にそういった基本的なことを教わってこなかっただけなので、練習メニューの中に挨拶練習などを取り入れたりして教えていきましょう。ページ下部の上級編の接し方も参考にしてみてください。
診断結果 
問09〜12
やる気喪失タイプ
チェック4つ かなりの困った後輩君
チェック3つ なかなか困った後輩君
チェック2つ ちょっと困った後輩君
※自発性がなく自分から動かない、やる気が見てとれず先輩をイラっとさせてしまうタイプです。やる気がないのは、競技や部活の内容の魅力や楽しさに気づけていないことが原因のことが多いので、競技や部活の内容が好きになる体験をさせていくことが一つ解決策です。ページ下部の上級編の接し方も参考にしてみてください。
診断結果
問13〜16
コミュ障タイプ
チェック4つ かなりの困った後輩君
チェック3つ なかなか困った後輩君
チェック2つ ちょっと困った後輩君 
※声が小さかったり、人の輪に入れない、肝心なことを言ってこないためイラっとさせてしまうタイプです。一番の原因は自分に自信が持てていないことなので、後輩君のいいところを見つけて褒めていきましょう。ページ下部の上級編の接し方も参考にしてみてください。
診断結果
問17〜20
恋愛目的タイプ
チェック4つ かなりの困った後輩君
チェック3つ なかなか困った後輩君
チェック2つ ちょっと困った後輩君
※異性との出会いを求めて入部してしまったタイプです。特に周りに害を与えていなければ放置しておくのも一つですが、周囲に影響を与えている場合は、部活に入った目的を聞いてみたり、自分自身を客観視してもらう・自覚を促すのが一つ方法です。またこのタイプは好きな先輩に、頑張っている姿がカッコよかった、可愛かったと言われたりすると突然頑張り出したりすることもあります。
診断結果
問21〜24 
能力が高い俺様タイプ
チェック4つ かなりの困った後輩君
チェック3つ なかなか困った後輩君
チェック2つ ちょっと困った後輩君
※能力が高く早い段階からレギュラーの座を勝ち取るため、つい天狗になってしまうタイプです。このタイプは自分に自信があるため、なかなか他人の言うことに耳を貸しませんが、憧れている選手や先輩の話は素直に聞くため、憧れの選手のエピソードなどを話して見るのも一つでしょう。ページ下部の上級編の接し方も参考にしてみてください。


※診断結果は参考程度にご活用ください。

中高生のための人間関係・コミュニケーション講座

就職対策・キャリア支援総合講座

ムカつく後輩対処法 〜困った後輩への心理学を活用した接し方〜  上級編
1.まずは時間をかけてコミュニケーションをとろう
ムカつく後輩君に対してついつい怒ったり注意したりしてしまいますよね。でも例えば、見ず知らずの人に街を歩いていたら突然「あなた髪型変だ」と言われたらどんな気持ちがしますか?。いきなり見ず知らずの人にそんなことを言われても反発心が出て素直には聞けないと思います。では家族や昔から付き合いのある友達に「ちょっと髪型変じゃない?」と言われたらどうでしょう?。多少はムッとするかもしれませんが、「そうなのかな」とか「髪型を変えた方がいいのかな」と思えると思います。人はあまり親しくない人、よく知らない人の意見はそれがどんなに正論であっても受け入れないという性質があります。いきなり注意をしても反発されるだけでうまくいかないこともあるので、まずは後輩君とじっくりコミュニケーションをとって、距離感を縮めることを意識してみましょう。

2.相手の話を聞こう
相手の話を聞かずに一方的に怒ったり注意をするのは反感を買う原因になります。ダラダラ動いていたのはもしかしたら体調が悪かったのかもしれません。注意をしたり意見を言う時はまず相手の話を聞いてからにしましょう。人は自分の話を聞いてくれる人の話は素直に聞こうとするものです。自分の話や意見を聞いて欲しい時はまず相手の話を聞きましょう。

3.2つ褒めて1つ改善点を伝えてみよう
「言葉使い直せ!」と言われるのと、「◯◯君は卓球もうまいし、顔もイケてるから、言葉使いが良くなったらかなりいいんだけどなぁ」と言われるのではどちらが言葉づかいを直そうという気になりますか?。人は批判だけではなかなか聞く耳を持ってくれません。まずは、後輩君の良いところを見つけて聞く耳を持たせた後で、直して欲しいところ伝えてみましょう。

4.マイナスのレッテル張りに注意しよう
例えば授業中に先生から、「君は授業態度が悪い」と怒られたら、どんな気持ちになりますか?。素直に直そうと思える人もいるかもしれませんが、場合によっては「あの先生嫌い!」となって、その先生の授業の時はますます悪い態度で授業を受けてやろうと思ってしまう人もいるかもしれません。このようにその人に対して何らかのレッテルを貼り付けてしまうことを心理学ではラベリングと言います。人はラベリングをされると、そのラベル通りの行動を無意識にとろうとしてしまうため、例えばやる気のない後輩に「やる気がない」と言ってレッテルを貼り付けるのは逆効果になります。やる気のない後輩君でも時に、一生懸命やっている時があるものです。そのタイミングを見つけて「今日凄い頑張ってたね!」と言ってみましょう。

5.共通点を見つけてみよう
例えば同じ中学校出身だったり、出身地が同じの先輩や後輩と会った時、なんだか凄く仲の良い人にあったような感じがしたりしませんか。人はちょっとした共通項を相手の中にみつけるだけで、心理的な距離が縮まったり、相手に好意を感じたりします。相手と共通点・共通の話題を探してみましょう。また大阪弁の人が同じ大阪弁の人に会うと、とたんに話が盛り上がったりしますが、相手の使う言葉のトーンやワードを合わせていくことでも親しくなりやすくなります(バーバルチューニングと言います)。

6.自分をさらけ出してみよう
スポーツ万能、成績抜群の部長・先輩から何か怒られたり、注意されたら皆さんは素直に聞けますか?。もしかしたら中には、「優等生の先輩に俺の気持ちなんかわかりっこないさ」と感じてしまったりするのではないでしょうか。でも、スポーツ万能、成績抜群の先輩が「俺、女の子と話せないんだ」とちょっとした悩みを打ち明けて来たらどうでしょう。なんだか急に親近感が湧いたりしませんか?。自分の苦手なことや欠点を話すことを自己開示と言いますが、自分が心を開いて相手と接していくことで、後輩君の頑なに閉ざされていた心が開かれていき、態度が少しずつ変化していきます。


※これらの行動を意識しながら後輩君と接していくとラポール(信頼関係)が形成されます。そしてラポールが形成されると言葉づかいや問題行動などが少しずつ是正されていきます。


楽しく学ぶ心理学講義


日本心理教育コンサルティング



あなたは部長・キャプテンに向いている?

※テスト結果は参考までにご使用ください。
※このテストは心理教育のために作成されたものです。
※こちらの心理テストを雑誌・TV・本・職場・学校などでご使用になりたい方はお気軽にご連絡ください。お客様のご希望により新規にテストを作成することも可能です。※お気軽にお問合せください。


受験生のためのメンタルケア

精神年齢チェックテスト

ストレスチェック

速読・能力開発講座


日本心理教育コンサルティング