本文へスキップ

キャリア・教育・メンタルサポート 日本心理教育コンサルティング

キャリア開発・メンタルヘルスカウンセリング・就職対策講座

おもしろ心理テスト・速読 他

頭を良くする方法educational psychology

頭を良くするには?! 習慣と心構え

頭を良くするには

頭の良し悪しは生まれつき決まってしまうと考えている人が多いように感じますが、頭・脳の働きというのは自分の心がけ次第で高めていくことが出来るものです。

以下のことを心がけてみましょう。


頭を良くする方法 習慣と心構え

1. 正しい姿勢を保ちましょう。
姿勢が悪いと血液や神経の巡りが悪くなり脳が充分に働くことが出来ません。また姿勢が悪いとストレスにも弱くなり、多くの意味でマイナスです。腹筋背筋を鍛えて良い姿勢を保ちましょう。

ストレスチェックはこちら

2. 栄養バランスを考えた食事をとりましょう。
毎日カップラーメンやお菓子ばかりでは脳が働くために必要な栄養は取れません。特に脳が発達・成長する子供の時は栄養バランスを考えた食事が大切です。また食品添加物の過度の摂取も気をつけたいところです。
                                  
3. 毎日頭に適度な刺激を与えましょう。
単調な毎日の繰り返しでは脳細胞の死滅を早めてしまいます。昨日と違うことを何か一つやってみましょう。新しいことにチャレンジすると脳細胞のネットワークが増加します。机の上で勉強ばかりしているのは知識は増えますが、脳全体の発達という意味ではあまり望ましくありません。

4. 手先を良く使いましょう。
手は突出した脳と言われています。頭の良い人は手先が器用です。また脳梗塞などになると手がうまく動かなくなります。脳と繋がりの強い手、積極的に動かしましょう。手だけでなく、よく歩いたり運動することも脳細胞を増やします。

5. お酒やたばこは控えましょう。
過度のお酒やたばこは脳細胞を死滅させます。飲みすぎ、吸い過ぎに注意しましょう。また未成年の時は脳が発達・成長段階にあるためお酒や煙草は脳の成長を妨げる危険があります。

6. 興味を持った事にはどんどんチャレンジしましょう。
好奇心は脳を元気にする秘訣です。色々なことにチャレンジしましょう。ワクワクしたり、楽しみながら経験したり学ぶことは記憶への定着も良くなります。失敗を怖がらず、興味を持ったことはやってみましょう。

7. 深い呼吸を心がけましょう。
酸素は脳が効率良く働くために大切です。深い呼吸を心がけることが大切ですが、吐くことが特に大切です。また人と会話したり、コミュニケーションをとることも脳にとってプラスです。

8. よく笑いましょう。
笑いには免疫力を高めたり、脳細胞を活性化させたりする働きがあります。お笑い番組を見たり、積極的に笑いましょう。

9. 「できない」と思うのではなく、「どうしたらできるか」と考える習慣を持ちましょう。

10. 自分の可能性を自分で制限しないようにしましょう。
私達人間は自分が持っている脳機能の3%も活用していないと言われています。頭の善し悪しは生まれつき決まるものではありません。自分の中になる可能性に目を向けましょう。


人間の脳は10%しか使われていない という説は迷信か?!


日本心理教育コンサルティング


頭を良くする!脳トレチャンネル(YouTube)

受験生のための脳・メンタルトレーニング

記憶力を良くする方法

頭を良くする 速読トレーニング

頭を良くする本

※上記の内容は参考までにご活用ください。
※こちらの情報を職場や学校内で掲載・配布をご希望の方はお気軽にご連絡ください。講座案内などの記載のない文書ファイルをお送りすることも可能です(無料)。お気軽にお問合せください。


ストレス解消講座・研修のご案内

ヒューマンスキルを高める心理学講義

心理学を活用した就職対策講座

開発的カウンセリング


心理学・キャリアアップ

Site  information

日本心理教育コンサルティング


元気が出る一言

読書セラピー

脳トレコーナー

サイトマップ

インフォメーション


第7章に本を読む速度をアップさせる方法提供しています